« バナナを食べよう ~ダイエットのために~ | メイン | ブライダルフェアに行く »

やっぱり、アリが勝つと思います。

 アリとキリギリスの話では、真面目な働き者のアリさんが最後は幸せになる。
 真面目に生きていればいいことがあるさという教訓がそこにある。
 僕は素直にそれを信じてきたし・・・うん、世の中バランスが取れていて、禍福はあざなえる縄のごとし、いいこともあれば悪いこともあるけど、大局的には実直に生きたものが勝つという昔ながらの信念を持っている。

 さて、私が毎週読んでいる雑誌は「週刊アスキー」であるが、最近、連載されている「最新ベンチャー起業術」というコーナーがある。IT長者に、神足裕司さんがインタビューしてまとめている連載。
 いつも苦々しく思いながらも読んでいる。というのも、ここでのIT長者は、すべてキリギリス的生き方でそのおごりが感じられて前記の信念を持って真面目に実直に多分それ故に損ばかりしてきている私にとっては快く読めないのだ。

 なかでも、今回特集されていた尾関茂雄さんの記事は今まででもっとも快くなかった。女性タレントの山口もえさんと交際しているというIT業界のカリスマ社長、2回起業して会社を売って今は大学院ビジネススクールに通いつつMBA取得を目指し、プールサイドで哲学本を開き、気が向けば海外旅行という、半リタイア生活に30歳にして入りつつ、またひとつ軌道には乗っていないものの会社を興しているいるという高等遊民的な方とのこと。

 僕より年下ではないか・・・

 いかにもいかにもキリギリスだなぁ感じつつ読んでしまいつつ・・・苦虫を噛み潰したような思いに至る。

 まぁ、ひがみと言われても仕方あるまい・・・

 しかし、ここに、大好きな週刊アスキー(300円)も古本屋の店頭に上がり半額で買えるまで買わずに(並ばなければ買わない)、昼休み寝不足の解消のためうつらうつら横になりながら読んでいる男が読む記事にしてはなんだかなぁ感が強すぎるものである。

 今の若者は、アリとキリギリスの寓話を知っているだろうか?知っていてもそれを実感しているだろうか?そして、実践しているだろうか?なんか世知辛い今の世の中キリギリス的生き方をしようと、うまくうまくいこうとしているように見えてしまうのだが・・・だからこそ、IT長者がもてはやされるような気もしつつ。

 今、NHK大河ドラマでは「義経」がやっているが、そう、あの平家物語の一節が思い出される・・・「おごれるものは久しからず・・・」

 僕はやっぱりアリが勝つと思います。そして、僕はアリでありたい。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.motenai.net/mov2/mt-tb.cgi/843

コメント

いつもはかずさんの意見には共感することが多いのですが、今回だけは違う意見を持ちました。

私は「こつこつやってさえいれば勝つ」というアリの時代は終わったと思います。

私は起業した人というのはリスクをあえてとったからこそ大きなリターンを手にしたと思います。倒産して丸裸になるかもしれないという不安を抱えながらもあえてリスクをとり死に物狂いで会社を軌道に乗せているわけです。

月末になれば自然とお金が入ってくる勤め人とは全く違うわけです(もちろん最近は真剣に
勤めなければリストラの憂き目に遭うわけですが)

ホリエモンの部下だった人も数十億を手にして
早期リタイアして今は民間人の宇宙飛行士として訓練しているらしいですね。そういうのは私は夢があっていいと思います。

リスクを覚悟してハイリターンを狙うか、着実な人生を送るか、その選択の違いだと思います。ただやはりリスクを取らなければ大きな果実は得られないと思います。

スミレさん、コメントありがとう(^-^)

うんうん・・・もっともなご意見と思います。私自身、自分の素の感情を調理せずに寝不足の頭のまま語りにしてしまったところで、まぁ、論旨展開に無理があるなぁとは自覚しながらの本語りのアップでした(^-^)

まぁ、ひがみですよね・・・極端に言えば。

人間は感情の生き物ですから、あまりロジカルばかりにこだわると語りも面白くないのかなと思って敢えてそのままアップしたところです(^-^)

確かに、虎口に入らずんば虎児を得ず はいにしえよりの道理。ハイリスクを負ってこそのハイリターンですよね。

私自身は、そうやって生きていくのは会わないというか、できないというか、実直にいくつもりの決意宣言・・・というところでしょうか(^-^)

でっかい夢をかなえるために、でっかいリスクも背負う覚悟を持つ、それはそれで「あり」だとは思います。そのリスクをきちんと負う覚悟が今の若者にあるか?もしかしてそのリターンばかりに目がいって、その多くはリスクに沈没するという現実が見えているかどうか・・・その意識への疑問符がありました。

確かに成功した例ばかりクローズアップされますけど、成功の影には無数の失敗例があるけれど表に出てこないですよね。

ホリエモンが前に「起業して失敗しても命はとられることはないのだからみんな起業にチャレンジしてみればいい」と言ってました。けどこの言葉、裏を返せば命以外のものをすべてとられる可能性があるということですよね。よく考えれば恐ろしいことです。起業する時は相当の覚悟をしないといけない、ということですね。

勝つってなんですかね?
私が言いたかったことは、
顔も違うように、人それぞれ生き方があるよ
ということですよ。

そして、同じ人間でも、ありの時期もきりぎりすの時期もあっていいじゃないですか。

これという、こだわりをもつのが真面目な人の特徴だと思うのですが、それゆえに、大きな成果も得られるでしょう。そして、それゆえ、日本人に自殺者が多いのだと思うのです。
真面目すぎ、ある一つの正解だけにこだわっているのではないかと。

余計な話でしたね。
マスメディアは、面白おかしく、ところどころは具体的にと、わかりやすく書くので、話半分に見たほうがよいですよ。

ozekiさん、申し訳ありませんでした。
当の尾関さんがこのような小さなブログにお気づきになるとは・・・びっくりでした。

この一語りには、スミレさん以外にも、職場の同僚からも強い批判がありまして、「自分のことを「実直」と表現するのはいかがかと思う(本当に実直な人は自分で言わないよ)、また、お前より尾関さんの方が全然働いていると思うぞ」とのことでした。

確かにそうだなぁ・・・ひがみまるだしだなぁと後で恥ずかしくなったのですが、まぁ、一度出したことを引っ込めるのも男らしくないかということで、ひとつ、これは「ひがみ」ですと表明することでアーカイブとして死蔵してしまおうと思っていましたが、当の尾関さんから書き込みを頂いてびっくりでした。

ええ、真面目で正解を求める・・・それは確かに自分の生き方を狭めていると思います。もっと自由に生きればいいものの・・・三つ子の魂でなかなか器用に動けないのですね。
そこで、尾関さんの自由な様子がすごくうらやましかったんだと思います。

今後は見習って生きていきたい。そう思います。このような一語りへ、やさしくそして含蓄のあるコメントをありがとうございました。そして、すみませんでした。

コメントを投稿