« メインディッシュ | メイン | 仙台、旨味太助にて牛タン定食 »

130年続いている茶屋にて、ずんだ餅

Moblog Photo

仙台は青葉区、大町西公園にある源吾茶屋にて、仙台名物として最近目立ち始めたずんだ餅を食す。 うちは130年続いているところでゴマが由緒あるのだとの店員さんの薦めでゴマもひとつ入れてもらった。

いずれも美味しかったがやはりずんだが特によい。

昔、仙台にいた頃はそんなにずんだずんだと言われていなかったし、地元の方の家でいただいたことはあったが。
時の流れか。

時の流れも一緒に味わうには、この130年続く茶屋はうってつけの場所だったわけで。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.motenai.net/mov2/mt-tb.cgi/1496

コメント

はじめまして。マメに読ませて頂いてます。わたしも仙台に四年住んでおったのですが、源吾茶屋、懐かしい…大好きでした。なんか瑞々しくってつるっと入ってしまうんですよね。美味しいです。西公園。懐かしいな。

そうだったんだぁ…。
評定河原に行ってた頃は、毎日のようにその前を通っていたけど、入った事なかった…。
明日も休日ですけど、あと一日いるのですか?
嫁さんに自分を知ってもらうためにとか言って、間違って「さわき」とか「らーめん一番」とかには連れて行かないようにっ!(笑)

あっと、間違えました。らーめん1番じゃなくて、18番でしたっけ?(どっちにしろ、行っちゃダメだけど…)

 yさん、はじめまして。嬉しいコメントありがとうざいます♪
 そうですか、yさんも仙台にお住まいになられていたんですね。
 私も住んでいた割には、行くのは今回が初めてでした。当時はひとりの「もてない男」でしたから(^-^)・・・一人で行くところでもない部分もあり。想い出の落ち穂拾いそのものだったのですが、おっしゃるとおり、本当にみずみずしくて、つるっと入ってしまうのはすごかったです、感心してしまいました。
 西公園・・・いい公園ですよね。
 私は七夕の時期にここで開かれる花火大会の想い出が強いです。仲間と一緒に見に来て、敷いたシートに寝ころんでその上に見えるんですよね、花火が。距離が近いからということが大きいのでしょうが・・・東京の隅田川などものすごく混む花火大会では考えられないほどの贅沢だったなと今では思います。

 なかやんさん、コメントありがとうございます。
 無事に仙台から帰ってきてしまいました。1泊でさくっと帰ってきましたが・・・充実した旅になったと思います。

 源吾茶屋・・・私も住んでいた頃には行かなかったですねぇ。まぁ、あの頃は独り身の「もてない男」でしたから、行く用事もないと言えばないという場所で。でも、とても美味しかったですよ。ずんだだったらあそこが一番じゃないかと思わせられるくらいです。

 さて、なかやんさんのご忠告を見る前に、一昨日(仙台初日)の昼の時点で、すでに・・・「さわき」「18番」・・・行ってしまっていました(笑)。入りませんでしたが。なかやんさんとの思い出話もさせて頂きましたが・・・妻も興味深そうに聞いていましたよ。あのころは楽しかったですよね、うん。

コメントを投稿