« 今日は野球大会 | メイン | 今まで生きてきた中で・・・ »

やったね、北海道・駒大苫小牧高校、夏の甲子園優勝!!~初の白河越え、津軽海峡越え~

この感動をどう表現したらいいだろう・・・

南北海道代表、駒大苫小牧高校が優勝した。第86回全国高校野球選手権大会(2004年夏の甲子園)。

本当に、本当にうれしいのだ。思わず涙ぐんでしまうほどに。

白河越え・・・この言葉をみなさんは知っているだろうか?東北地方出身者ならたいていは知っているかもしれない。

夏の甲子園高校野球の深紅の優勝旗が、白河の関以北には未だかつて行ったことがなかったという事実を指す言葉だ。

白河の関とは、これより先は陸奥(東北)であるという有名な関所である。そう、今日までは夏の甲子園の優勝旗がこの白河の関を越えたことがなかったのだ(栃木県・作新学院が最北)。

この白河越えのことを知ったのは、僕が小学生の頃だった・・・新聞を読んで知ったのだが・・・それ以来、夏になると必ず東北・北海道勢を応援してきた。そう、20年以上にわたって。

そして、くしくも僕はその後、学生時代を宮城県・仙台で過ごすことになった。いや、くしくもというよりは、もしかしたら白河越えを応援し続けてきた想いが影響していたかもしれない。

白河越えへの悲願は、東北を第2の故郷としたことで自分の血となり肉となったのである。それからはますます、東北勢を応援してきた。特に宮城県勢は強かった・・・仙台育英高校、東北高校などなど・・・でも、今一歩届かない。

そして、これは本当にくしくもであったが、その後北海道は札幌に住んだりもしたのだ。札幌が第3の故郷になった。だから、東北・北海道勢を応援することは・・・もうこれは冗談じゃなく自分の悲願ともなってきていたのだ。

その証拠として、2003年8月23日の一語りでは、東北高校が惜しくも準優勝に終わったのを嘆いている。
2000~2003年の4年間にわたっては、夏の高校野球を甲子園まで応援しに行っているわけだが、うち3年間の2000年、2001年、2002年においては、東北勢の試合を必ず見ている。そのレポートはこちら(2000年分2001年分2002年分)。2000年と2001年は青森・光星学院をライブで応援しているし、2002年は宮城・仙台西高を応援している。このレポートにも白河越えへのこだわりをいろいろ書いているのでよろしければ見てほしい。

こういう感じに、僕は、冗談じゃなく白河越えを四半世紀近くも切望してきたのだ。

だからこそ・・今回は、白河越えどころか津軽海峡越えまで成し遂げてしまった、北海道・駒大苫小牧の偉業は、本当に涙が出たんだ。

よかった・・本当に良かった。東北も北海道も両方住んでみた実感から分かるが、どちらも寒い・・・冬は練習しかねる場面も多いのだ。雪が振っちゃうからね。

なかでも、北海道の方はより苦しいものを感じた。雪がすごいのだ・・・これじゃハンデとしてはきつすぎるなという思いは住んでみて実感できたのだ。
北海道に住んでみた・いる人なら分かると思う、あの雪のすごさを、そして、雪が吹雪になった時の顔に刺さる雪の痛さを。

今は神奈川に住む身でありながらも、夏の甲子園では北海道・東北勢を必ず応援してきた。

そんな北海道から夏の甲子園優勝校が出た。真紅の優勝旗が津軽海峡を越えた。

これは本当にうれしい。おめでとう、駒大苫小牧高校!!

真紅の優勝旗を持って帰るのは、本当に辛苦の積み重ねだったことに違いないことは分かっているよ。おめでとう!!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.motenai.net/mov2/mt-tb.cgi/482

この一覧は、次のエントリーを参照しています: やったね、北海道・駒大苫小牧高校、夏の甲子園優勝!!~初の白河越え、津軽海峡越え~:

» 駒苫おめでたう! from 仙丈亭日乘
夏の全國高校野球大會で、南北海道の駒大苫小牧が濟美を破り優勝! 深紅の大優勝旗はついに津輕海峽を渡つた。 試合經過はここでは書ききれないほどに、追ひ付き追ひ越しのシーソーゲーム。 最終的には13對10となり、決勝戰での兩チームの合計點としては大會史上最速.. [詳しくはこちら]

» 優勝旗、津軽海峡を渡る! from 北海道はどうでしょう!?
駒大苫小牧がやってくれましたっ!! 勝った~!本当に嬉しい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040822-00000001-yom-spo 決勝戦にふさわしい、もの凄い試合でしたね。最後の最後まで、どっちが勝ってもおかしくないような試合。目が離せませんでした。 素晴らし... [詳しくはこちら]

» 優勝旗が北海道に from +ゆうきと太郎の日常+
駒大苫小牧13―10済美 私はず~と大阪の人間だが、母の実家や父の母の実家が北海道なので北海道にはとっても親近感がある。 今日の甲子園決勝戦は初出場春夏連覇か初の北海道勢優勝か。 実は北海道がここまで残るとは思っていなかったので済美を応援していた... [詳しくはこちら]

» 駒大苫小牧優勝!! from jwacky-blog
あわわわ。 高校野球で、南北海道代表の駒大苫小牧が優勝しちゃいました~ オリンピックのおかげですっかり影が薄くなってましたが、 高校野球も熱戦を繰り広げてたんですよね。 んで、私の出身の南北海道代表の駒大苫小牧が 北海道勢として史上初めての甲子園優勝を果ぎ.. [詳しくはこちら]

» 高校野球決勝!駒大苫小牧 優勝!!!! from moBLOG-N
今、今年も夏の高校野球が終わりました! ヒット数 合計39本 得点   合計23点 ・・・の大打撃戦の末、みごと頂点に立ったのは… 駒大苫小牧!! やりました!やってくれました! 北海道勢初の優勝です!! 最後の最後まで気の抜けない試合でした! 両者とも逆転... [詳しくはこちら]

» ヤッターッ♪ 北海道のチームが全国制覇しました! from Airaのおもしろ雑学
【号外!】バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!とうとうやりました、駒大苫小牧高校が北海道で初めて野優勝を果たしました!夢のようです、まだ信じられないです♪歴史的で感動の勝利です!(第86回全国高校野球選手権大会)北海道代表のチーム... [詳しくはこちら]

» 甲子園決勝 from Portsideの3LDK
乱打戦は予想できましたが、ここまでとは・・・・・。 済美の春夏連覇を制して、駒大苫小牧が北海道勢初優勝。 ピッチャーも守備も悪かったわけではありません。 それ以 [詳しくはこちら]

» 本当に感動した!済美無念!駒大苫小牧おめでとう! from 熱狂的マスコミファン
本当に感動しました、高校野球は最高です。 念願の深紅の大優勝旗がついに北海道に。 駒大苫小牧高校本当におめでとう! 白河の関越えどころか津軽海峡越えを達成しました。 本当にすごいチームでした、史上最高打率も記録! 済美高校は本当に残念だった。春夏連覇な [詳しくはこちら]

» 真紅の優勝旗 北へ from 役に立たない?競馬分析blog
競馬中継と高校野球をザッピング。高校野球をライブ中継で見るのは久々。 春夏を通じて、東北・北海道へ優勝旗が渡った事は無かったが、ついに。 これは、北の地域で野球をしている子供たちにとって、とても素晴らしいことだ。 手に汗握る1点が獲れない投 [詳しくはこちら]

» 夏の甲子園 駒大苫小牧が優勝 from ざわ と~く
第86回全国高校野球選手権大会は南北海道代表の駒大苫小牧が初優勝!! 北海道勢初優勝はもちろん、優勝旗が白河の関どころか、津軽海峡すら渡っちまったよこん畜生!! すばらしい!! [詳しくはこちら]

» 深紅の大優勝旗、北の大地へ!! from 和日記日和
駒大苫小牧、優勝!! 深紅の大優勝旗が、やっと、やっと津軽海峡を越えて、北の大地 [詳しくはこちら]

» 甲子園決勝戦!駒大苫小牧(南北海道代表)初優勝!!! from machuutaBlog
第86回全国高校野球選手権大会は今日決勝戦で済美(愛媛)と駒大苫小牧(南北海道)が対戦。 済美は19本、駒大苫小牧は20本という両チームとも息をもつかせぬスバラシイ乱打戦!取っては取り返す、取り返してはまた取られる・・・。総力戦になった試合に 勝ったのは... [詳しくはこちら]

» 駒大苫小牧優勝@夏の終わりに思い出す from みぎにならわず。
夏の高校野球、決勝戦。 駒大苫小牧、優勝。 瞬間、目頭が熱くなった。 緊張感溢れる、すごく良いゲームだった。 今朝の朝日朝刊で吉田義男氏がこんなこと言ってました。 情報化が進んだ今日、気候のハンディはない。 実は、高校時代にお世話になった接骨院のマスター... [詳しくはこちら]

» 深紅の優勝旗北の大地へ from KURI on the GO
asahicom:第86回全国高校野球選手権大会 第86回全国高校野球選手権大会 [詳しくはこちら]

» おめでとう駒大苫小牧!! from ネコパラ
北海道を離れて20年たったが、両親も違う所に住んでいるので戻ったのは祖父母の死、出張X3の計5回のみ。 明るいニュースを聞くことがあるどころか、昨今は暗い話題の多い北海道だった。 今回の彼らの試合は準々決勝あたりのゲームからハラハラしながらみていたのだぎ.. [詳しくはこちら]

» 高校野球、優勝戦、大感動をありがとう from ~ふぐ屋、風と共に去らぬ~
いやぁ、凄い試合でした。 抜きつ抜かれつ・・。 壮絶な打ち合い。  友人宅でバー [詳しくはこちら]

コメント

僕も涙ぐんでしまいました。感動した!!
おめでとう、駒大苫小牧高校☆

TBありがとうございます。
なんかね。
高校野球って長いこと地区予選で終わっていたんですよ。
どうせ、北海道勢は勝ち上がれない、初戦突破できれば上出来だって勝手に決め込んで。
失礼な話ですよね。応援しなきゃならないのがそんななんて。
そんな中飛び込んできた駒大苫小牧の優勝。
すっごくうれしいです。
見方改めなきゃなぁって。
どんなときでもあきらめちゃいけないんだって(^O^)
ほんとに、おめでとう駒苫ナイン!!

じゅんさんコメントありがとう。

ええ、ほんと、涙ぐんじゃいましたよね。

トラックバック有難うございました。
同じ寒冷地の人間として、とても嬉しかったです。
有名校を倒しての優勝、カッコイイです。

jwackyさん、感動を分かち合えてうれしいです。

うん、そうなんですよね・・・私も、正直なところ、北海道勢にはあきらめ感は強かった面はあります。

だからこそ、今回の優勝は本当に嬉しいじゃないですか♪うん!!

人生観変わってきますよね、確かに。

yukoさんコメントありがとう。

寒冷地・・・・私も長年住んでいました。住んでこそ分かるあの辛さに基づいた、連帯感・・東北・北海道には生まれますよね。

感動を分かち合えて嬉しいです。

本当に感動をしましたね。
白河の関越えどころか津軽海峡越え・・・
北海道のチームがまさかまさか!やってくれました!!
駒大苫小牧は本当に感動をもらいました!
済美も最高でした!両チーム本当に最高だ!

TBありがとうございます。
こんな、うれしい事に遭遇できてホントに幸せ!ですよね(^-^)

北海道に住んでいながら、野球自体に興味がなかった為、
「白河の関越え」などという言葉を今回、始めて目にし、
何の事かとネットで検索して、こちらに辿り着きました。

決勝戦はTVでリアルタイムで観戦していましたが
駒澤大学付属苫小牧高校の優勝が決まった時、
拍手しながら、地団駄踏みながら、泣きながら、「嘘だ!」を連発していました。笑
この偉業は、北海道の高校野球史上、永遠に語り継がれるでしょうね。
現在、何十年も前に日本がオリンピックで金メダルを獲った白黒のVTRがTVで紹介されるように
何十年後かに、古くなった今日の偉業VTRがTVで流されるのでしょうね。

某掲示板で、「駒大苫小牧ナインには、道民は誰もいないんじゃないの?」などと
チャチャを入れる人間がいましたが、監督以外、みんなれっきとした道産子ですよね!
遠征費用稼ぐ為に、年賀状の配達アルバイト等しながら費用を稼いだ、
汗水たらした努力も知らずに、周りでゴチャゴチャ言うなと言いたいです。

「努力しても報われない時も、人もいる」と思ってきた人間ですが
それは間違いかもしれない、と思い始めています。
本当に、心の底から、おめでとう、ありがとう、と言いたい。

miさん、熱いコメントありがとう。

うん、この偉業は後世に残るんでしょうね。
あ、そうなんですか・・・ナインは全員道産子なんですか・・・いや、私もそのへんが気になっていろいろ調べてみているのですが、なかなか確証がなく・・・でも、端々に散見する情報だと・・ええ、北海道の選手が多い・・・そんな感じも受けています。

新聞記事など・・・もしネットで見られる情報があったら、ここにお書き頂ければうれしいです。

うん、なんか、駒大のこの試合・・・とても励まされる試合でしたよね。
うん、私もそう思います。不器用でもいいまっすぐ生きていけばいいこともある・・・そう思えました。

はじめましてトラックバックのご報告です。
私も北海道、東北、両方住みました。
本当にこれは開拓史上最大の喜びでは!?

TBありがとうございました。

駒大苫小牧、優勝!やりました!!
本当に凄い試合で、ドキドキ・ウルウルしっぱなしでした(笑)試合終了の瞬間には鳥肌が…。
とにかく嬉しい!全国制覇なんて、夢みたいです♪そして、この歴史瞬間をこの目で見る事ができて幸せです。

南北海道出身・在住のMIYAでした☆

トラックバックありがとうございました。
TVをつけるたびにスコアがかわっていて、はげしい点の取り合いにハラハラしました。

今朝のニュースでも盛り上がりぶりがとりあげられていましたね。
よかったよかった。

駒苫 優勝おめでとうございます。
神奈川からの送信です
3回戦VS日大三
そして続く 準々決勝VS横浜の時 正直唖然(化け物打線)したのが関東他全国の正直な気持ちでしょう。
明日から強豪・駒大苫小牧。あの3拍子揃ったチームを追い越せと受身になりますね。

しかし感動しました! 優勝後北海道関連の新聞をインターネットでしらみつぶしで見ています。 おめでとうございます。全国民の誇りですよ。感動ありがとう

駒大優勝おめでとうございます。めっちゃ応援してたんで勝ってうれしいです☆☆駒大野球部に私は感動して今中3なんですけど入りたいな☆と思って勉強を頑張ってるんですけど…あそこって高校から入れるんですか??広島県に住んでいるから全然わからないんですよ(><)何かわかることがあったらいろいろ教えて下さいっっ!!!

コメントありがとう。ここの作成者の大津です。

今中3で駒大苫小牧を目指されているのですかぁ・・・。ほー、駒大苫小牧がどういう募集をかけているのかよくは知らないのですが。まぁ、学校に問い合わされてみてはいかがでしょうか?

広島から、苫小牧とは、すごいっ♪

こんにちは♪ airaです。
TBありがとうございます!
日記はほぼ毎日更新してますのでまた見に来てくださいね♪
よろしくお願いしま~す(*^O^*)/~~

あ、駒大苫小牧高校の募集に関して、北海道出身者にお話伺ったところ・・・

小中学校は駒大苫小牧には無いそうで、学力レベルでは、駒大苫小牧はそんなに高くないので、公立高校受験の滑り止めに受ける人が多いようだとのことです。
または、スポーツでは、スピードスケートなどは本場なので、スポーツ推薦の人はいるようです(橋本聖子さんの母校だとか)。また、アイスホッケーの名門チームだとのことで、そっちの世界でも名門のようですね。

だから、高校からでも受けられそうですね♪

広島在住で書き込んでくれた中3のあなた。十分チャンスはありそうですよ♪

あ、駒大苫小牧高校の募集に関して、北海道出身者にお話伺ったところ・・・

小中学校は駒大苫小牧には無いそうで、学力レベルでは、駒大苫小牧はそんなに高くないので、公立高校受験の滑り止めに受ける人が多いようだとのことです。
または、スポーツでは、スピードスケートなどは本場なので、スポーツ推薦の人はいるようです(橋本聖子さんの母校だとか)。また、アイスホッケーの名門チームだとのことで、そっちの世界でも名門のようですね。

だから、高校からでも受けられそうですね♪

広島在住で書き込んでくれた中3のあなた。十分チャンスはありそうですよ♪

Posted by: 大津和行 at August 28, 2004 11:24 AM

↑なに?このコメント 皆さん感動してる中でのこのコメント・・・見てて悲しい
先日投稿したあの熱狂がさめてしまいますよ
大津さん

さいとうさん、コメントありがとうございました。

私の書き込みはAugust 26, 2004 09:11 AMに書き込んで頂いた駒大苫小牧を受けたいが情報が欲しいという書き込みをされた方がいらっしゃったので、聞いた話ですが駒大苫小牧が高校からの募集もしているということを書いたまでです。

※さいとうさんの書き込みに関して、さいとうさんあて、昨日、メールを差し上げましたが、今日早速お返事を頂けました。一定のご理解を頂けました。

今後ともよろしくお願いいたします。

いやぁ、熱いコメントが続いてますね。
今回の決勝戦は本当に興奮しました。
東北人としては、やや取り残されたという複雑な思いも少なからずありますが、白河以北に住む者としては大いに喜んでおります。

ここに書くのは・・・ずいぶん遅くなりましたが,駒大苫小牧優勝おめでとう。(^_^)v
高校のHPには掲示板がないので仕方なく m(_ _)mここに書きます。北海道出身です。うれしくてたまりません。決勝戦までの試合すべて素晴らしかったね。……寝ぼけた書き込みでごめんなさい。

メリーさん、書き込みありがとう。ここの作成者の大津です。
北海道出身者としてはたまらない喜びですよね♪
私は北海道出身ではないのですが、一時期でも北海道に住んでいた身として十分共感できます。
北海道って寒いし、不況のあおりはすごいし、歴史的に見ても、しいたげられてきた面は否めませんし、その意味で、今回の優勝は、本当にうれしいはず。

北海道ゆかりの人たちのみならず、全ての疲れている人たちに励ましになったはずですよね♪

僕の場合はベンチ入りの1年生が小・中とお世話になった先輩でした。去年より今年のほうが思いいれが強くなり必死にテレビを見てました。今回の偉業も凄いですが、努力もそうとうなものだと思います。ホントに北海道の人達の励みになりました。今度は僕がこんな風になれたらな、と思います。

優勝さん、コメントありがとうございます。
おぉ、それは、今年の方が思い入れが強いでしょうね♪
ええ、優勝さんもがんばってくださいね(^-^)

According to my analysis, thousands of people all over the world get the loans at well known creditors. Thence, there is a good possibility to get a collateral loan in any country.

コメントを投稿